和太鼓奏者 千代園 剛のホームページ
和太鼓の音は地を伝い空気を揺らし身体の真ん中に響きます。
音階の無い楽器ですが千代園の打つ太鼓は力強さと繊細さを持ち合わせ音で絵を描くように表現します。
太鼓は性別、年齢、国籍や言葉の壁を簡単に越えることができます。
目や耳が不自由な方たちにもこの空気感を体感してもらい音の世界を感じて欲しい。
心や身体に障がいを抱えて不安な気持ちでいる方々と太鼓を通して音楽の楽しさを共有したい。
『和太鼓 千代組』は 和太鼓奏者 千代園 剛(ちよぞの たけし) が和太鼓の演奏を通じ日本の伝統音楽、
邦楽打楽器の継承と和太鼓の更なる可能性を追求するため立ち上げました。
和太鼓で日本を元気に
世界を宇宙を平和に
和太鼓で世界を繋ぐ
そして
誰かの明日に成ル
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:
ストレスを見方にする動の瞑想
和太鼓の響きと波動で「心と身体のチューニング」
千代組オリジナルメソッド
和太鼓音浴 「響沁浴」~和太鼓の響きに包まれて
※ヨガマットなどのご用意あります。手ぶらでお気軽にお越しください♪
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:
◆スケジュール◆
2/22(木)19時~20時半
上馬地区会館
***3月***
3/10(土)14時~15時半
上馬地区会館
3/23(金)19時~20時半
上馬地区会館
3/24(土)14時~15時半
上馬地区会館
3/30(金)19時~20時半
上馬地区会館
3/31(土)14時~15時半
上馬地区会館
***4月***
4/8(日)14時~15時半
上馬地区会館
4/13(金)19時~20時半
上馬地区会館
4/21(土)14時~15時半
上馬地区会館
4/28(土)19時~20時半
上馬地区会館
※日程は変更になる場合もございますので必ず事前にご予約お願い致します。
◆弦巻区民センター
www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1235/d00004099.html
住所 /東京都世田谷区弦巻1-26-11
アクセス /世田谷線世田谷駅 徒歩12分
田園都市線 駒沢大学駅または桜新町駅 徒歩14分
バス「向天神橋」徒歩3分(渋谷駅~弦巻営業所、等々力操車場~祖師谷大蔵駅)
◆上馬地区会館
www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1202/1236/d00004121.html
住所 /東京都世田谷区上馬4-10-17
アクセス /田園都市線 駒沢大学駅 徒歩4分
バス「駒沢大学駅」下車3分
◆料金 1回¥30.00- ※回数券5枚¥12.500-
未就学児 無料 中学生まで¥1.000-
介助が必要な場合、介助者の料金は無料です
※各回、定員制限あります。 予約制ですので事前にご予約をお願い致します。
ご予約先 和太鼓千代組